保育園での活動

デイリープログラム

0,1歳児クラス

月齢による発達の差が顕著なため、お子様それぞれのリズムを大切に、 保護者の方とご相談しながら一人一人に配慮し「食事」「睡眠」「遊び」を生活の中心に、 保育者と深く関わりながら、ゆったりと安定した生活を重視します。

2歳以上児クラス

生活に必要な事項(食事・排泄・睡眠・着脱・衛生など)について、 お子様自身のやりたいと思う行動を大切にしながら、ゆったりと時間をかけ、 自然に身の回りの自立ができるよう配慮します。
お子様の生活が安定し、活動が豊かになるような環境の構成、自発的、意欲的に関われるよう、お子様の主体的な活動を大切にし、充実した毎日が過ごせるよう配慮しております。

 3才から5才0才から2才
 1号認定2号認定3号認定
 教育標準時間標準時間短時間標準時間短時間
  開園
7:00
預かり保育
登園・あそび
延長保育
登園
視診
あそび

延長保育
8:00 登園・あそび  登園・あそび 登園
視診・あそび
9:00 クラス活動
(教育・保育)
おやつ(月齢に合わせて)
保育活動
10:00
給食
11:00 給食
12:00 クラス活動
(教育・保育)
あそび
午睡
13:00 あそび 課外授業
(希望者)
午睡 課外授業
(希望者)
14:00 降園


延長保育
15:00 おやつ おやつ おやつ(月齢に合わせて) おやつ(月齢に合わせて)
あそび あそび あそび あそび
16:00 降園
延長保育
降園
延長保育
17:00
18:00 降園
延長保育
降園
延長保育
19:00 閉園

年間行事

4月 ■入園式(入園・進級にあたって) ■始業式 ■お花見会 ■お誕生会 
5月 参観日
内科・歯科検診 劇団小さいお城 ■お誕生会
6月 親子バス遠足 総合訓練 育児講座
プラネタリウム ■お誕生会
劇団風の子 
7月 夏まつり ■お誕生会
8月 ■海ごっこ ■お誕生会 ■終業式 ■夏休み(1号認定) ■始業式
9月 歩く遠足 防災訓練
劇団すぎのこ ■お誕生会
10月 いい汗かこう(運動会) ■お誕生会
内科・歯科検診 
11月 総合訓練  水族館(4.5歳児園児のみ) ■小学校交流会(5歳児) ■お誕生会
12月 お遊戯会 ■クリスマス会 ■お誕生会  ■終業式  ■冬休み(1号認定) 
1月 ■始業式 ■参観日(雪上運動会) ■お誕生会 
2月 ■育児講座
父母懇談会 豆まき ■お誕生会
3月 ■おひな様記念撮影 ■お誕生会 卒園式 ■進級準備 ■終業式 ■春休み
このページの先頭へ